食味値とは

お米の味って表現するのが難しい
人の好みはそれぞれ。お米の好みもそれぞれです。でも「どんなお米が好きですか?」と聞かれても、的確に答えるのはとても難しいものです。お勧めしたいお米があっても、その美味しさを言葉で表現するのは大変ですよね。
そうした“表現が難しいお米の味”を測定できる機械が「食味計」です。その機械で計測した数値を「食味値」といいます。
お米に含まれる4つの成分をもとに測定
食味値とは、お米に含まれる次の成分量を測定し、お米の美味しさを総合的に評価した数値です。
その成分とは、「アミロース」「タンパク質」「水分」「脂肪酸」の4つ。
この中で、比較的影響度の強い値がタンパク質の値であり、一般的には、タンパク質が少ない方が美味しいお米だと言われています。
食味値の目安は80点以上?
一般的に美味しいお米と言われるのは、80点以上の食味値のお米です。
そこで、お米のセレクトショップである「お米屋」では、スタッフ自らの目利きはもちろんのこと、品質について客観性を保つために、玄米で食味値を計測し、80点以上を記録したお米を中心に商品をセレクトしています。
食味値はあくまで指標のひとつです
「お米屋」では、客観的にお米の美味しさを伝えるために食味値を掲載していますが、決して食味値が全てだとは思っていません。実際、食味値が出しづらい品種もあれば、食味値が低くても官能検査(実際に食べて評価する検査)では、上位評価を受けるお米もあります。
「お米のコンクール」でも、食味計で一次審査を行った後、最終審査は官能検査を実施するなど、食味値だけで評価が決定されることはありません。
「お米屋」も、自分たちの目利きと客観的な数値を参考にしながら、バランス良く、美味しいお米をご提供していきたいと考えています。
おすすめ商品
-

【7年度産新米予約】笠原農園さんの新潟県南魚沼市産コシヒカリ
3,510~14,229円(税込) -

くさおか農園さんの滋賀県長浜市産『おこめの珈琲』(ドリップパック 3袋)
1,481円(税込) -

アグリテック保久土さん熊本県阿蘇市産極美純米(ぴかまる、栽培期間中農薬・化学肥料不使用)
8,910~17,820円(税込) -

【白米・玄米】佐藤ファーム(佐藤和久)さんの山形県米沢市産つや姫(有機栽培米)
8,301~14,941円(税込) -

しまさき農園さんの山形県南陽市産つや姫玄米パックご飯12個セット(栽培期間中農薬・化学肥料不使用)
3,981円(税込) -

【白米・玄米】浪江農園さんの埼玉県さいたま市産コシヒカリ「男の浪漫」(特別栽培米)
1,680~3,681円(税込)
